すべてのニーズに合った汎用プロフェッショナルライセンス
あらゆる研究ならびに発表の場でお使いになれるオールマイティなライセンスです。
Desktop✜Cloud
プロフェッショナルな利用目的に即した優れた技術的機能と使いやすさが定評のプログラム・ライセンスです。世界中の各分野の研究者、開発者、教育者に幅広く用いられており、様々な分野での世界標準のプログラムとしても評価されています。一概に数式処理プログラムとはいっても、難解な高等数学計算でも瞬時にこなす高速処理のみならず、データの可視性や説得力を高める独自のグラフ化・画像化技術など、30 余年の長きに亘る精力的な開発努力によって培われた同社の数々の最先端テクノロジーも提供されており、学術発表や市場分析、開発計画などのプレゼンテーションなど様々な場においてユーザーの研究の効率や成果を完膚無きまで支援します。
新規のご購入 |
|
| いずれかのライセンスプランをご選択下さい: | |
| Premium Plan | Premium Plus Plan |
(Desktop + Cloud) |
(Desktop + Cloud w/Perpetual license) |
![]() |
|
プランの特長
|
プランの特長
|
Commercial ビジネス
Government 政府系機関
国立研究開発法人・独立行政法人・公設試験研究機関など公的機関向けのプロフェッショナルライセンス
官公庁の職員向けのライセンスにつき、基本的に所属機関内での使用に限定されます。
Education 教育機関
国際標準教育分類(ISCED)に基づいた高等教育/初等~短期高等教育の区分けの料金設定になっています。
いずれも教育者向けライセンスで割引率が高いため、校費ならびに科研費などの公費を除く購入ならびに更新時には在職証明のご提出が必須となります。
初等中等・短期高等教育機関向け(Precollege)は、欧米の義務教育制度(9~13年)に携わる教育者向けライセンスです。 料金設定が極めて低く抑えてありますので、認定機関の教職者のみが対象となるとともに、高齢者ならびに障碍者割引の対象からは除外されます。
Students 学生
在学中の学内審査論文ならびに学位論文(卒業・修士・博士)に用いることはできますが、学外の法人・団体主催の学生論文などの寄稿・投稿に用いることはできません。購入時に学生証のご提示が必須となります。(学生証の有効期限が1年に満たない場合は、Wolfram ストアでの月契約をお勧めします)
Mathematica をはじめよう
Mathematica は数式処理の定番商品として、専門分野において必要不可欠とも評される代表格のソフトウェアです。とりわけプロフェッショナルなユーザー層が特徴のためか、初心者が使うには難しいとのイメージも抱かれがちですが、知りつくさねば手も足も出ないということはありません。もとより誰も最初から使いこなせた訳ではないでしょうし、優れたソフトウェアはどれも優れたユーザーインターフェイスを備えているように、この製品も実に親切で細やかなアシスト機能が備わっています。少なくとも技能の達人となることが最終目的でなければ、ご自身に必要な範囲の知識の習得だけでも十分に支援ツールとして役立つでしょう。まずは先に評価(trial)版をお使いいただくことをお勧めします。初めてお使いになる方のために、以下に使い方に関する必要最小限の簡単な説明をします。
【ノートブック】
【簡単な数式の計算方法】




Wolfram 言語については入門書「ハンズ・オン・スタートMathematica」(丸善)がお勧めです。有隣堂などの科学系の書籍を扱う書店で入手できます:

【評価(Trial)版を試してみよう】
評価版は14日間のみ有効です。ご利用にあたっては、製品版と同じくWolfram ID が必須です。
プログラムのダウンロードまでの手順は下記の通りです:
- Wolfram ID を作成する(アカウントとして使用するEmail アドレスを届け出る)
- Wolfram Research 社から送信されたメールに記載されたリンクをクリックする
- Email アドレスの認証を行う
- Wolfram アカウントポータルにアクセスする
- 評価(Trial)版のプログラムの申請フォームに必要事項を入力し、開始ボタンをクリックする
これからスタートを切る方、とりわけ数学やサイエンスに関心があっても、計算が苦手なので敬遠してきたという方にも、Mathematica が心強いパートナーとして末永くお付き合いいただけるものと思います。










